Suica

コカ・コーラ自販機への本格展開

9月28日現在、170台で利用可能となっていますが、2009年12月末までに約10,000台、2010年12月末までには約30,000台で利用可能となるそうです。

横須賀線衣笠駅前の商店街で

2009年10月1日、衣笠商店街振興組合、衣笠仲通り商店街協同組合の72 店舗で、Suica/PASMO、ICOCA、Kitacaによる決済が可能になります。Suicaを導入する72店舗では、商店街ポイントサービス事業「衣笠ポイント」も同時にスタートするそうです。

Suicaインターネットサービス開始へ

7月27日から、 インターネットに接続されたPCと「FeliCaポート/パソリ」を使ってのチャージ 電子マネーによるインターネットショッピングの決済 ができるようになるそうです。チャージは、決済用クレジットカードとして「Suica付きビューカード」が必要なのが…

ヤマト運輸で電子マネー

ヤマト運輸は2009年6月11日、電子マネー決済を拡充し、全国の直営店窓口(約3,900店)で利用できるようにしたと発表した。セブン&アイ・ホールディングスの「nanaco」とビットワレットの「Edy」については6月16日8時からサービスを開始。またイオングループ…

電子マネー、人口に並ぶ

もう、人口を超えているでしょうね。 電子マネーが「1人1枚時代」を迎えた。主要規格の4月末までの総発行枚数は、1年前と比べて3割増の1億3000万枚近く。乗り物、買い物からレジャーまで現金に代わる手軽な決済手段として広がり、都市部では1人複数枚も多い…

JR東海も電子マネー

今更ですが、やるようです。「こんなことなら最初から足並み揃えてやっていれば」と思ったのは私だけではないはず。 JR東海は24日、自社のIC乗車券「TOICA」に2010年春をめどに電子マネー機能を付けると発表した。名古屋、東京、浜松、静岡をはじめとする東…

TRENDY Netの変な記事

「PASMOはSuica(仙台・新潟)では使えない」と出ていたので、編集部宛にメールしてみました。

九州のam/pmでSUGOCA

鉄道系は四国を除いて、電子マネーが使えるようになりそうですね。 九州地区でコンビニエンスストア「am/pm」を運営するJR九州リテールとエーエム・ピーエム・ジャパンは、約110店を数える九州のam/pm全店で決済手段としてJR九州のIC乗車券「SUGOCA」を…

名古屋市交と名鉄は電子マネー

JR東海はどうするのでしょう。 名古屋市交通局と名古屋鉄道は12日、2010年度から市営地下鉄、市バス、名鉄電車に共同で導入するICカード乗車券に、買い物の支払いができる電子マネー機能を付ける方針を明らかにした。JR東日本のSuicaなど、関東や関西ではIC…

仙台市でも

自前でやるつもりなのでしょうか? 仙台市交通局が2013年度中に向け、市地下鉄南北線にICカード乗車券の導入を検討していることが26日、分かった。JR東日本の「Suica」との互換性や宮城交通との共通利用も協議し、乗客の利便性向上を図る。 料金前払いのプリ…

Kitaca発売制限解除へ

21日営業開始時から制限が解除されるそうです。

伊豆急でも

2010年春、Suicaを導入するそうです。チャージが可能なのは、全15駅中9駅*1で、Suicaの発行は行いません。 *1:南伊東駅、川奈駅、富戸駅、城ヶ崎海岸駅、伊豆高原駅、伊豆熱川駅、伊豆稲取駅、河津駅、伊豆急下田駅

はやかけん、3月7日サービス開始

福岡市交通局は、ICカード乗車券「はやかけん」のサービス開始を3月7日に決定したと発表した。 はやかけんは、事前にチャージしておくことで自動改札機にタッチするだけで乗車できるサービス。福岡市交通局の空港線・箱崎線・七隈線全35駅で利用可能で、カー…

高知「ですか」

土佐電鉄と高知県交通は、両社が提供する交通機関で使用できる交通系ICカード「ですか」を1月7日に発売した。運営は両社が出資した株式会社「ですか」が行う。 ICカード「ですか」は、JR東日本の「Suica」などと同様に、ICカードで交通機関に乗車できるサー…

新規3事業者

2009年3月14日から、以下の3事業者でSuica/PASMOが利用できるようになります。 関東鉄道 常総線 竜ヶ崎線 千葉都市モノレール 1号線 2号線 舞浜リゾートライン ディズニーリゾートライン

Kitacaとの相互利用

2009年3月14日から、IC乗車券および電子マネーの相互利用が始まります。

利用区間の拡大

上越線 (渋川)〜水上 信越本線 (高崎)〜横川 常磐線 (高萩)〜いわき 総武本線 (成東)〜銚子 成田線 (成田)〜(松岸) 外房線 (大原)〜(安房鴨川) 内房線 (君津)〜安房鴨川 上越新幹線 (高崎)〜上毛高原、長岡〜新潟(Suica定期券による新…

サミットストアで

2010年3月までに、サミットストア全店(2008年12月現在で90店舗)での決済に使えるようになります。2009年3月に、8店舗(西永福店、東中野店、戸田駅店、巣鴨店、篠崎ツインプレイス店、砧店、三鷹市役所前店、菊名店)へ先行導入するそうです。

名古屋駅太閤通口*2地下街エスカの3店舗でも

2008年12月22日から「山本屋本店*1」と「コメダ珈琲店」で、また2009年1月下旬から「矢場とん*2」での決済に使えるようになります。某社が電子マネーをやらないので、本州を東西に分割する形で話が進んでいるようです。 *1:味噌煮込みうどんの店です。 *2:み…

ローソンでも

2009年4月上旬から、JR東日本エリア内のローソン全店(約3,300 店舗)での決済に使えるようになるそうです。

Kataca発売制限

PASMOの二の舞を演じて*1しまったようです。 JR北海道は27日からKitacaの販売を一部制限する。25日までに想定を上回る7万8000枚が売れ、カードの在庫が少なくなってきたため。当面は定期券の販売に絞り、一定数量のカードを確保した時点で再開する。 Kitaca…

名古屋市交通局ポイントサービス導入へ

結構、大きな還元率ですね。車との競争が激しいからなのでしょうか。ちょっと、びっくりです。 名古屋市は2010年度から市営地下鉄とバスに導入を決めているICカード乗車券に、全国の主要鉄道会社で初めて、利用実績に応じて料金が還元されるマイレージ制を採…

PASMOで二重取り

バス固有のエラー処理に対する対応ができていなかったようです。それにしても、本件、発覚から公表まで、ずいぶん時間がかかったようで。 PASMOとSuicaで、バス乗車時などに運賃の二重引き落としをするミスが2007年以降約6万件起きていたことがわかった。 運…

Kitaca、10月25日サービス開始

電子マネー、Suicaとの相互利用は2009年春からです。

PASMO、1000万枚突破

8月30日に1000万枚を突破したそうです。PASMO評議会加盟の鉄道23事業者におけるICカードの平均利用割合は、定期外利用で65.6%、定期利用で76.9%(2008年5月時点)に達したとか。

羽田空港内「BLUE SKY」全店で

8月20日から、羽田空港第1旅客ターミナル内「BLUE SKY」全店で使えるようになるそうです。

水間鉄道水間線PiTaPa導入へ

全10駅中、中間8駅が無人駅なので、バス型の精算機を車両に導入し、ワンマン運転にするそうです。2両編成が5本しかないので、その方が投資が1/3で済むとか。

PiTaPa韓国でも発売に

これがきっかけになって、Suica/PASMOと相互利用にならないかと妄想してみたりして。 スルッとKANSAI(大阪市)は12日、韓国のクレジットカード大手ロッテカード(ソウル市)と提携し、10月から韓国で「ロッテPiTaPaカード」の発行を始めると発表した。 クレ…

取扱い件数、首位に

む。nimocaを含む? SuicaとPASMOの6月の合計決済件数が、nanacoを初めて抜いた。主流の前払い式の電子マネーで首位に立った。交通系の電子マネーは通勤・通学などで日常的に使われ、1枚で買い物にも使える利便性から急速に普及している。 6月の決済件数はSu…

立川南口の商店街で

2008年5月30日、「立川南口いろは通り商店街」「立川南口すずらん通り商店街」にSuicaが導入されるそうです。商店街ポイントサービス事業「立川ISMポイント」も同時にスタートします。