Suica

TOICAエリア拡大

2019年春に、御殿場線(下曽我〜(御殿場))、東海道本線((関ヶ原)〜醒ヶ井)、関西本線((四日市)〜亀山)、愛知環状鉄道(岡崎〜高蔵寺)で拡大されます。

ICOCA(岡山・福山エリア)が四国に広がるイメージです。13駅限定なのに、ちょっと工期がかかりすぎですね。 JR四国とJR西日本は、JR四国の香川県内13駅において、ICカード乗車券「ICOCA」のサービスを導入することに合意しましたのでお知らせします。 JR四…

TOICA、manaca相互利用開始

PASMO履歴閲覧サービスを停止

首都圏の鉄道やバスで利用できるICカード型の乗車券の「PASMO」で、カード番号や名前などの個人情報が他人に知られると、鉄道やバスを利用した日付や場所などの情報がインターネットを通じて他人に見られるおそれがあることが分かりました。 専門家の指摘を…

記念デジタルフォトフレームにウィルス

この度、JR東日本が2011年11月18日〜12月15日に実施いたしました「おかげさまでSuica10周年キャンペーン」における賞品「オリジナルデジタルフォトフレーム」の一部がウィルスに感染していることが判明いたしました。 このウィルスは当賞品をパソコンに接続…

高松、坂出両駅でICOCA

3月17日開始だそうです。 JR四国の高松駅・坂出駅において、JR西日本」のICカード乗車券「ICOCA」のサービスを開始する旨をお知らせしておりましたが、サービス開始日等の詳細内容が決定しましたので改めてお知らせします。 (2012年1月24日=JR四国)

TOICA、manaca相互利用へ

電子マネー機能の相互利用サービス開始は、2013年春を予定しているそうです。 JR東海の「TOICA」、名古屋市交通局・名古屋鉄道株式会社等の「manaca」による乗車券機能の相互利用サービスを平成24年4月21日(土)に開始します。 (2011年12月22日=JR東海)

高松、坂出両駅でICOCA

ICOCA(岡山エリア)に高松、坂出の両駅を追加する形になるようです。現実的なところでしょうね。それにしても、高松〜琴平くらいは線で入れられなかったものかと。 主なサービスの内容(予定) 高松駅・坂出駅にICOCA専用改札機を設置し、JR西日本岡山地区…

セイコーマートでも

2012年春より順次、セイコーマートでの決済に使えるようになります。本州の人間には馴染みが薄いのですが、北海道ではナンバーワンのコンビニチェーンです。

JR四国もICカード乗車券

今さら、別ブランドを作る意味もないでしょう。瀬戸大橋ルートでの交流を考えると、ICOCAを使うのがよさそうに思います。 JR四国の泉雅文社長は27日の定例会見で、JR6社で唯一導入していない交通系ICカードを2014年度までに導入する意向を明らかにした。JR西…

交通系ICカード、相互利用サービスを実施へ

2010年12月19日の日記の続編です。 平成22年12月20日に「10の交通系ICカードによる相互利用サービスの検討開始」についてご案内しましたが、このたび、表記の11者において、平成25年春から相互利用サービスを実施することに合意しましたのでお知らせいたしま…

近鉄でもICOCA

近鉄とJR西日本は、お互いの鉄道利用の利便性を向上し、一層の利用拡大を共に図る観点から、平成24年秋を目標に、近鉄によるICカード(ICOCA)およびIC定期券の発売と、近鉄・JR西日本によるIC連絡定期券のサービスを開始することを合意いたしました。 本サ…

小豆島でIruca

Irucaなので、交通系カード相互利用の外です。 小豆島オリーブバスは、島内の路線バスで高松琴平電気鉄道のICカード「Iruca」を利用できるサービスを始めた。また、特産のオリーブをデザインした「オリーブIruca」の販売も始めた。 カード利用者は一律13%の…

交通系10カード、相互利用へ

JR東日本やJR西日本などJR各社と、首都圏、名古屋圏、関西、九州の主な私鉄などは、それぞれが発行する10種類*1のICカード乗車券の相互利用を始める方針を固めた。 年内に検討会を発足させ、2013年春の相互利用開始を目指す。10種類のICカード乗車券のうち1…

TOICA、ICOCA、SUGOCAの相互利用

ICOCA、SUGOCAの相互利用については既報ですが、TOICAも乗ったようです。JR系では、KitacaとTOICA・ICOCA・SUGOCAの相互利用が出来ない形で残ります。 JR東海、JR西日本及びJR九州は、JR東海の「TOICA」・JR西日本の「ICOCA」とJR九州の「SUGOCA」による相互…

SuicaポイントからSuica電子マネーへの交換

京王線の某駅でトライしたら、NGでした。JR東日本のwebサイトで確認したところ、 チャージできる自動券売機は、JR東日本の駅の(「Suica」マーク)のある自動券売機です。(改札内の自動券売機及び一部の駅ではお取扱いできません。) と書いてありました。o…

新潟交通のICカード乗車券は「りゅーと」

2011年3月末に使用開始だそうです。 2010年度末に新潟市内の一部バス路線で導入するICカードについて新潟交通は20日、愛称が「りゅーと」に決まったと発表した。堀沿いに柳並木が続いていた柳都新潟をイメージした。 愛称は6月に募集。1,076点の応募があり、…

全国の7-ELEVENで

来春、全国の7-ELEVENで使えるようになります。

サークルK・サンクスで

7月14日(水曜日)、JR東日本エリア内のサークルK・サンクス(約2,100店舗)でSuicaが利用できるようになります。9月1日(水曜日)には、サークルKサンクスの会員クラブ「カルワザクラブ」へのSuicaでの利用登録が開始される予定です。

nanaco

200ポイント還元に釣られて?加入。カード発行手数料(300円)が、実質100円になりました。

中京地区はmanaca

名古屋鉄道など、東海地方で鉄道やバスを運行する6事業者*1は16日、2011年2月に愛知県を中心に導入する共通ICカード型乗車券の名称を「manaca」に決定した、と発表した。 日本の真ん中に位置する東海地方の鉄道、バス事業者が手をつなぎ合うことで移動を便利…

サークルK・サンクスでも

2010年7月中旬より、JR東日本エリア内のサークルK・サンクスにおいてSuicaのサービスを開始するそうです。

相互利用拡大

TOICAとの電子マネーの相互利用も本日からです。 JR九州、西日本鉄道、福岡市営地下鉄、JR東日本のICカード乗車券の相互利用が13日、始まった。 4枚のICカードが相互利用されるのは全国でも初めてという。 各社は全体の利用者増に期待する一方、自社カードの…

Irucaを健康保険証に

香川県や高松市、香川大学、JR四国などが参加する「かがわSSCコンソーシアム」は高松琴平電気鉄道のICカード「Iruca」を健康保険証として活用する実証実験を4月から開始する。JR四国の社員が協力、高松市在住の国民健康保険の加入者の参加も募る。カードを鉄…

安倍文殊院で

実は、ここ、2007年4月、全国の寺社仏閣では初めて電子マネーのEdy、iD、PiTaPa及びQUICPayを導入しています。 日本三文殊*1の一つ、奈良県桜井市の安倍文殊院は9日、観光客向けにJR西日本の電子マネー「ICOCA」と中国人観光客向け決済サービス「銀聯カード…

Suicaポイント倶楽部規約改正

2010年3月13日から、カード型のSuica のうち「My Suica(記名式)」、「Suica 定期券」でも登録できる*1ようになるそうです。 *1:現在は、「モバイルSuica」及び「Suica 付きビューカード」に限定されています。

ICOCA、PiTaPaが提携

ビックリしました。 1.JR西日本と京阪電鉄との間でICOCA連絡定期券サービスを導入(JR西日本=2010年5月頃予定、京阪電鉄=2011年予定) 2.京阪電車(大津線を除く)でICOCA、ICOCA定期券を発売(2011年中予定) (2009年12月15日=JR西日本、京阪電鉄) J…

ICOCA、SUGOCA相互利用へ

IC乗車券および電子マネー相互利用を、2011年春に開始するそうです。

楽天、ビットワレットを子会社化

楽天に売られたというのが真相でしょう。 楽天は、5日に開催した臨時取締役会で、電子マネー「Edy」を展開するビットワレット株式会社と資本提携に関する基本合意書を締結し、プリペイド型電子マネー事業に参入することを決議したと発表した。 楽天とビット…