au、電池パックでリコール

性能が向上した電池の負の面が出たようです。

KDDI沖縄セルラーは、auの携帯電話3機種の電池パックで、電池内のセパレーター(絶縁シート)が損傷するような力が外部から加わった場合、ショートして発熱や膨張、さらに発煙、溶けることもあるとして、対策済の電池パックとの交換を行う。
対象となる機種は、2007年6月発売でカシオ計算機製の「W52CA」(出荷数約54万台、稼働数約14万台)、同年8月発売でカシオ製「EXILIMケータイ W53CA」(出荷数約80万台、稼働数約26万台)、2009年7月発売で日立コンシューマエレクトロニクス製の「Mobile Hi-Vision CAM Wooo(HIY01)」(出荷数約15万台、稼働数約10万台)となる。オプションの電池パックを含めて、対象の電池パックは、「W52CA」「W53CA」用(商品コード:52CAUAA)があわせて約179万個、「Mobile Hi-Vision CAM Wooo」用(商品コード:HIY01UAA)が約22万個で、あわせて約201万個となる。
これまでにカシオ製2機種については、充電中に発熱、膨張して、煙が出たり溶けたりした事故が8件報告されている。一方、「Mobile Hi-Vision CAM Wooo」では発生報告はない。事故の報告は2010年に2件、2011年に6件寄せられた。1件目の時点では、傷や凹みが電池パックにあったため、回収になるような問題と特定できなかったが、2011年に入ってあらためて調査を行ったところ、原因を特定できた。
原因は、電池パックに強い力が加わり、傷や凹みがついて、内部のセパレーターが損傷した後、充放電を繰り返すと内部ショート(短絡)が発生し、電池内部の化合物が相当な量、析出(溶液から結晶が出てくること)していると、事象が発生する。電池パックに傷や凹みがない場合は、発煙や溶解はしない。
対策として、外部からの力への耐性を強化し、化合物の析出を抑える。対象ユーザーには、書面で通知し、これまでの電池パックの返却を依頼する。傷や凹みが電池パックにあれば、速やかに使用を中止して、サポートセンターへ連絡するよう案内されている。
(2011年9月30日=ケータイWatch