アイピーモバイル破産、免許返上

いや〜、この負債の少なさ。何とも言えません。「事業をする気がなかった」に一票。(w
で、空き地*1がどうなるのかも、気になったりします。

アイピーモバイルは10月30日、東京地裁に自己破産の申し立てを申請した。
東京地裁への申請は、丸の内中央法律事務所が代理人として行なった。担当弁護士によれば、破産の申請を行なったことは事実で、負債総額は9億円とのこと。債権者は110名で、その多くは法人企業となる。破産に至った理由として、11月9日のサービス開始期限までに提供することが困難と判断したことを挙げている。
一方、総務省には、アイピーモバイルより2GHz帯の周波数帯の認定を返上する旨が伝えられた。同省担当者は、アイピーモバイルの経営破綻については認識していないとしたが、認定の返上があり、これを総務省が受け付けた。
アイピーモバイルは、2005年11月、2GHz帯でのTD-CDMA方式のモバイルブロードバンドサービスを展開するとして、総務省より免許が割り当てられた。この中で、免許の割り当てから2年以内のサービス開始が条件となっており、その期限は11月9日にせまっていた。
担当弁護士によれば、「免許認定を返上し、アイピーモバイルが事業を行なう意味が無くなったため、破産の申請を行なった。サービス開始への投下資金は潤沢とは言えず、破産までに資産はほとんど何も残っていない状況だった」という。
なお、総務省の担当者は、「サービスが期間内に提供できないからといって、簡単に免許の認定が返上できるものではない」としており、アイピーモバイルからの申し入れを今回は受け付けただけとの認識を示した。同省では今後、電波監理審議会などでの審議を踏まえ、認定取り消しに向けて手続きを進めていく。
(2007年10月30日=ケータイWatch

*1:2010MHz〜2025MHzの15MHz幅。